麺:
平打ちの極太縮れ麺は手打ち。
玉子未使用、かん水押さえ目なのにかなり黄色く、そしてこのコシ。
本来少しスープが絡みにくそうな気がするが、
平打ち縮れなのと濃いスープなのであまり関係無し。
かん水臭さも一切無い。
スープ:
見た目は正に富山ブラック、真っ黒。
しかし、無化調を謳うだけあってしっかりした旨みが広がる。
高岡誠やは甘味に振ったスープだが、こちらは昆布などの渋味に振っている。
案外スープのみでも結構啜れた、完飲は無理だが。
具:
薄めだが大降りのチャーシューはかなり柔らかくトロトロ。
ただし、最初にかき混ぜる事を前提としているため、
口いっぱいに頬張りたければ別皿でのトッピングをしないといけない。
雰囲気・サービス:
年期は感じるが小汚い印象はない。
接客は良くはないが普通の範囲内。
ここもやや分かりにくい立地。富山にはこんな店が多い。
総評
いわゆる富山ブラックながら、化学調味料に頼らずに旨味を出したお店。
見た目以上に食べやすいが、やはり結構なしょっぱさではあるので注意。