初訪。「塩らーめん」を戴く。スープは澄んだ黄金色で、程よい油感を伴うコクのある鶏の旨味をメインに、魚介系は殆ど感じないが、その分野菜の円やかな旨味が感じられ、極端に鶏鶏してないバランスの良い出汁で、塩加減も程よく効いており最後の一滴まで飲み干せる、じんわりとした滋味深な味わいとなっている。別容器にて、炒り胡麻が付くが、入れると胡麻特有の香ばしさは増すものの、折角の出汁感は多少損なわれてしまう感じがするので個人的には不要だ。一方麺は自家製ストレート中細麺。しなやかさと適度なコシを合わせ持った秀逸な仕上がりで、スープによく馴染み持ち上げも申し分ない。具は肩ロース叉焼、半熟茹で玉子半分、木耳、水菜、海苔、笹切りネギに刻みネギで、叉焼は肉の旨味の詰まった口の中でとろける食感が味わえ上々な仕上がりだ。パンチとかインパクトとは無縁のバランス系だが、毎日食べても飽きのこない何処かホッとする一杯に仕上がっており、これなら「醤油らーめん」も食べに再訪必至だ!の一杯であった。