('13/06訪問)
山形新聞のタウン情報紙「すきです山形4月号」ラーメン特集の掲載店。でもラーメン屋でなく台湾料理店。スタッフは皆、台湾人?中国人?こんなに中国語が飛び交う店に驚き(後で検索して分かったが紅四季はあちこちにあるチェーン店のようです)。
注文は担々麺680円大盛150円増し。スープは思ったほどにはホットではありませんが、味はホットです。モーパパはあまり担々麺を食べた事はありませんので良く分かりませんが、これが本場の担々麺でしょうか?前に南陽市の葵で食べた担々麺の方がクリーミーで美味しいと思いました。ただし、辛くはあってもそんなにきつくはありません。ゴマの風味とトッピングのもやしが辛さに疲れた口をリセットしてくれます。更にはトッピングの肉味噌も普通に美味しいでしたが、個人的にラーメンのジャンルとしては担々麺はやはりイマイチの感は拭いきれません。
麺はストレートの細麺で麺の表面に何かぬめりみたいのを感じます。ある種の乾麺なんかにときたまあるようなそんな感じです。乾麺を使っているのかな?それに、一部、麺がよくほぐれていない所もあります。大盛とはいえちょっと残念です。
(チェーン店のようですから自前のオリジナルの麺でしょう)
以上、ごちそうさまでした。