随分とご無沙汰してましたが、近くを通ったのでフト思い出し二度目の久万ノ台店。10年程前の松山にはちゃんとしたラーメン屋さんはほとんど無く、此方がよくメディアに取り上げられていたが、今となればそれも懐かしく思えるよ。そんな事で移転後は初。11時30分着で待ち6人。まだまだ人気がある様だ。注文は基本のネギラーメン。スープはアッサリと言うよりコクが無くとても薄い感じ。もう昔の記憶はゼロだがこんなんだっけな?。メインの葱は他のラーショより厚切りで味もしっかり濃い目。葱自体が非常に辛くむせる位だ。此だけ厚みがあり雑な感じだと当然かな。スープの薄さは葱の味の濃さと辛さに合わせる前提だとしたら、かなり好が分かれそうだが、皆さん平気で食べてらっしゃるので私が個人的に?になってるのでしょう。麺とチャーシューはラーショらしい普通な感じ。此方は兎に角ネギが特長的なラーショですね。