初横浜家系ラーメンほどが家。12:59待ち5人3分。ラーメン中+キャベツを全部普通で。
カウンター11席。食券制。
メニューが豊富で、塩も味噌もつけ麺もあるが、定番の醤油から。
キャベツが丼の中央に鎮座するユニークな盛り付けで登場。
麺は長多屋製麺の中太。標準的な家系よりも少し細い気もする。
かたさ普通での注文でも、適度に歯応えのある茹で加減で、なかなかのお味。
スープは白っぽくクリーミーな醤油豚骨で、臭みはほとんどなし。極端に味が濃過ぎたりもせずにバランス良し。
トッピングは茹でキャベツ・ほうれん草・海苔3枚・鶉卵1個・チャーシュー。
鶉は地味に味付きだ。
キャベツの150円は一瞬高いかな?と思ったが、ソフトボールサイズに丸く形作られていて食べ応えあり。芯に近い部分も多く含まれるが、しっかりと火が通っており甘みも感じられる。
美味しい食べ方は「にんにく1杯と半分・豆板醤半分・コショウ少々」との貼り紙を発見。まぁ一応間違ってはいないかな(‥?
特に突出した美味さはないけれど、万人に好まれるタイプの家系ではあると思う。
おばちゃんのテキパキとした接客も印象的(^^)
御馳走さま♪