|
![]() |
||
Suke-3R | |||
来福軒 | |||
6/4(火)、久留米から博多に帰る前の昼飯にこちらへ初訪。老舗感漂う味のある暖簾と看板が素敵です。1... | |||
|
2019/06/07 00:33 |
|
![]() |
||
うらわ | |||
来福軒 | |||
久留米でひろせ食堂が売り切れでさ迷い 最後駅前で来福軒も夜の営業が始まってなかったので諦めた時 営業... | |||
|
2015/06/01 15:59 |
|
![]() |
||
770 | |||
来福軒 | |||
11時過ぎに初訪問。
大盛![]() ![]() |
|||
|
2013/08/28 11:47 |
|
![]() |
||
あなだゆ | |||
来福軒 | |||
あっさりとしたスープだが、確かに懐かしいお味なのかも。 チャーシューはモモ肉のようだがバサッってな... | |||
|
2010/06/22 15:13 |
|
![]() |
||
0337 | |||
来福軒 | |||
薄い?ラーメンに塩を入れて食べました。でもだんだん食べることが苦痛になり、結局残しちゃいました。定期... | |||
|
2007/08/10 12:37 |
|
![]() |
||
もんぐう | |||
来福軒 | |||
出張で立ち寄りました。スープは、鼻に突き抜けるような豚骨の臭みがあり、東京風にアレンジされた物に慣れ... | |||
|
2006/10/16 12:28 |
|
![]() |
||
侍ジャイアン | |||
来福軒 | |||
JR久留米をおりると一番はじめに目につく老舗。スタンダードな久留米ラーメンだが、モチモチした食感... | |||
|
2006/07/16 00:37 |
|
![]() |
||
麺斬り半次郎 | |||
来福軒 | |||
旅の乗換えで寄った。凡庸な味やがチャーハンとのセットやと腹一杯になりお得やな。1回食べとけばOK!... | |||
|
2005/10/15 18:45 |